定期購読のご案内
保育の友2025年2月号
2025-01-10
カテゴリ:定期購読のご案内,ボランティアセンターからのお知らせ
ボランティアセンターNEW
大規模自然災害発生の際、保育所等は子どもが安心して過ごせる場所として、さらに保護者の負担軽減のためにすみやかな再開が望まれます。再開後、被災経験が子どもの心に及ぼす影響を踏まえ、子どもの心のケアについて注意をはらう必要もあります。どのように被災から保育を再開したのか、さらに再開後の保育で留意すべき子どもの心のケアについて学びます。
■ 事例1
熊本地震の発災後から保育を再開するまで
鬼木 紀代美 熊本市・旭保育園 園長
■ 事例1
熊本地震の発災後から保育を再開するまで
鬼木 紀代美 熊本市・旭保育園 園長
■ 事例2
被災後の分散保育から自園再開までの道のり~新潟豪雨を経験して~
髙橋 優子 新潟県・あらかわ保育園 園長
■ 事例3
被災後の分散保育から自園再開までの道のり~新潟豪雨を経験して~
髙橋 優子 新潟県・あらかわ保育園 園長
■ 事例3
配慮を要する子どもと被災後の保育
富山県・A保育園
■ Q&A 被災後の保育再開のために
国崎 信江 危機管理教育研究所 代表
■論文 被災後の子どもの心のケア
加藤 純 ルーテル学院大学 教授
【連載】
◆ エッセイ 毎日愛を伝えるイタリア人〈津田純佳〉
◆ のびのび、いきいき、私の園(46) キャリアを尊重した新しい働き方~「短時間正職員」と いう選択肢~〈菊地加奈子〉
◆ 教えて園医さん! Q&A (115)手術の必要な病気〈内海裕美〉
◆ 保育ジャーナル(261)保育現場から考えるヤングケアラー〈伊藤嘉余子〉
◆ みんなにシェア~私の成長エピソード~(10)
◆ いざというときに備えて うちの園ではこうしています(10)〈川崎市・たつのこのはら保育園〉
【グラビア・カラー】
● 元気っ子バンザイ2025〈石川県・福島こども園〉
● おもちゃマスターが教える 手作りおもちゃで、保育を楽しく!(57)〈黒須和清〉
● わが園の「いただきます」(69)〈三重県・くまだこども園〉
● 作業療法士と考える すくすく発達あそび(22)〈酒井康年〉
【私たちの指導計画2月】
寒さに負けず、戸外でからだを動かすあそびをたくさん取り入れましょう。クラスの友だちとの
富山県・A保育園
■ Q&A 被災後の保育再開のために
国崎 信江 危機管理教育研究所 代表
■論文 被災後の子どもの心のケア
加藤 純 ルーテル学院大学 教授
【連載】
◆ エッセイ 毎日愛を伝えるイタリア人〈津田純佳〉
◆ のびのび、いきいき、私の園(46) キャリアを尊重した新しい働き方~「短時間正職員」と いう選択肢~〈菊地加奈子〉
◆ 教えて園医さん! Q&A (115)手術の必要な病気〈内海裕美〉
◆ 保育ジャーナル(261)保育現場から考えるヤングケアラー〈伊藤嘉余子〉
◆ みんなにシェア~私の成長エピソード~(10)
◆ いざというときに備えて うちの園ではこうしています(10)〈川崎市・たつのこのはら保育園〉
【グラビア・カラー】
● 元気っ子バンザイ2025〈石川県・福島こども園〉
● おもちゃマスターが教える 手作りおもちゃで、保育を楽しく!(57)〈黒須和清〉
● わが園の「いただきます」(69)〈三重県・くまだこども園〉
● 作業療法士と考える すくすく発達あそび(22)〈酒井康年〉
【私たちの指導計画2月】
寒さに負けず、戸外でからだを動かすあそびをたくさん取り入れましょう。クラスの友だちとの
つながりも深まり、仲間と共にいろいろなことに意欲をもって挑戦する姿も見られます。
進級・進学に向けての意識が高まる時期ですが、今そのときの充実を大切に、子ども一人ひとりの育ちのプロセスを家庭にも伝え、成長を喜び合うときをつくることも大切です。
【発 売】1月8日(毎月8日発売、8日が土日祝の場合は翌平日発売)
【定 価】740円(税込)
【送 料】300円(10冊以上・定期購読の場合は送料無料)
【申 込】定期購読申込書にご記入のうえ、FAXまたは郵送にてお申込みください。
【申込先】全国社会福祉協議会 全社協出版部受注センター
TEL:049-257-1080 FAX:049-257-3111
E-mail zenshakyo-s@shakyo.or.jp
【定 価】740円(税込)
【送 料】300円(10冊以上・定期購読の場合は送料無料)
【申 込】定期購読申込書にご記入のうえ、FAXまたは郵送にてお申込みください。
【申込先】全国社会福祉協議会 全社協出版部受注センター
TEL:049-257-1080 FAX:049-257-3111
E-mail zenshakyo-s@shakyo.or.jp
この情報に関するお問合せは
熊本県社会福祉協議会 地域福祉部 ボランティアセンター
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町3-7 熊本県総合福祉センター2階
電話 096-324-5436 ファックス 096-324-5427 メール kvc@kumashakyo.jp
地図(GoogleMapが開きます)
開所時間 平日 午前8時30分から午後5時まで
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町3-7 熊本県総合福祉センター2階
電話 096-324-5436 ファックス 096-324-5427 メール kvc@kumashakyo.jp
地図(GoogleMapが開きます)
開所時間 平日 午前8時30分から午後5時まで