すべて開く すべて閉じる【No:その他-1】ドラマで見る 災害時要援護者対策の進め方内容要援護者の範囲の決定や避難支援プランの作成方法など、災害時要援護者の避難支援に関する普及啓発ビデオ。対象・用途一般【No:その他-2】地域で減災!あなたが力 みんなが力内容●災害発生!その時どうする?大地震に襲われる家族。激しい揺れ、飛散するガラス、転倒する大型家具・・・・・・。緊急地震速報が流れる中、彼らのとった行動は?突然襲いかかる大地震の恐怖をドラマで再現します。●「自助」:自分の身は自分で守る自然現象は防げなくても被害を減らすことはできる。それが「減災」という考え方です。減災の基礎となるのは「自助」と「共助」。そのうちまず重要となる、家の耐震補強や家具の固定などの「自助」の備えを示します。●「共助」:地域の力で命を守る「自助」とともに大切なのが、地域での助け合い、「共助」です。しかし、地域にどんな防災組織があるのか知らない人が多いのも事実。自主防災組織や消防団とは何なのかを、その活動の様子を交えて紹介します。●地域に広がる減災の輪東村山地域安全サミットは、一般の市民が集まって立ち上げた団体です。現在の活動は、災害図上訓練(DIG)を通して地域住民の防災意識を高めること。消防、警察、行政も加わり着実に広がりつつある減災の輪。その様子を紹介します。●まとめまず町を知り、住民どうしが顔の見える関係を作る。そうして築いた人のつながりが、災害に立ち向かう大きな力になります。「あなたが力、みんなが力」なのです。対象・用途一般【No:その他-3】英国の市民社会内容英国の市民社会についての説明。対象・用途一般【No:その他-4】奄美の島唄・島踊り健康プログラム内容奄美固有の豊かな文化の一つである島唄・島踊りには、健康と癒しの効果があることが、島唄・島踊りを取り入れた健康づくりプログラムを制作しました。踊りや曲は、運動的要素も取り入れるためにアレンジを加えています。また使う方が分の体力等にあわせて4種類のプログラムの中から選択することができるようになっています。対象・用途一般【No:その他-5】施設実習の予備知識 第1巻:施設実習の基本内容●施設養護とは●施設実習の意義●施設実習の目的利用者への理解を深める児童(社会)福祉施設を理解する保育士の職務と役割を理解する養護(ケア)技術を習得する保育者としての自己理解と自己洞察●施設実習の段階的内容見学、観察実習(実習2~3日頃の実習場面)参加実習(実習なかば頃の実習場面)部分実習、指導実習(実習が終わる頃の場面)●各分野の方々の話①実習生を受け入れる施設の施設長「施設実習に臨む際の心構えなどについて」②施設の先輩保育士「体験をふまえて、実習生に対するアドバイス」③実習生を送り出す先生「施設実習に臨む前と、実習が終わってからの実習生の心境の変化について」【No:その他-6】施設実習の予備知識 第2巻:施設実習の実際内容●実習3日目作業グループに参加身体運動の援助昼食歩行訓練(散歩)安全を確保するための具体的な指導話し合い●実習6日目洗面、歯みがきの援助朝食作業グループに参加(ベルマークの整理)夕食●実習10日目反省会、実習生の感想お別れ会対象・用途一般/施設関係者/施設養護【No:その他-7】対人援助技術 信頼関係を築くスキル PART1[援助関係の本質][個別化][受容][非審判的態度]内容「援助関係の本質」 解説松山真「個別化を意識した仕事の仕方」例①:一人一人の違いに対応=○○さんと名前で呼ぶ例②:先入観を持たない例③:予断を持たない=話の背景を考える例④:敬語で対応する くだけた言い方で対応する例⑤:何かに強く反応した時の対応の仕方[受容]例①:虐待えの対応=「母親が虐待しているらしい・・・」例②:自殺未遂への対応例③:強いこだわりへの対応=一人での介護にこだわる[非審判的態度]例①:余命告知への対応例②:アルコール依存症への対応対象・用途一般【No:その他-8】対人援助技術 信頼関係を築くスキル PART2[統制された情緒的関与][意図的な感情の表出][自己決定][秘密保持]内容[統制された情緒的関与]初級:日常会話での情報・感情のやりとり=道をたずねる中級:援助場面での情報・感情のやりとり=障害者手帳の申請・介護保険の利用上級:援助場面での情報・感情のやりとり=介護保険の利用[意図的な感情の表出]例:介護する人への対応=「母親が余命3か月と宣告されたのだが・・・」[自己決定]例:自己決定を促す言葉[秘密保持]例:プライバシーを守る【No:その他-9】根拠から理解して身につける 新セルフチェック基礎介護技術DVD(小冊子つき)内容基礎介護技術のチェックポイントを解説した本をDVD化したものです。①体位変換 ②移乗・異動介助 ③更衣介助 ④食事介助 ⑤清潔介助 ⑥排泄介助対象・用途福祉関係者【No:その他-10】続・福祉 新入職員 基礎研修シリーズ1 第1巻:介護術アップの道 自己啓発・相互啓発のすすめ対象・用途福祉関係者/福祉関係職員研修【No:その他-11】続・福祉 新入職員 基礎研修シリーズ2 第2巻:介護人の絆 メンバーシップとリーダーシップ対象・用途福祉関係者/福祉関係職員研修【No:その他-12】ピア・カウンセリングって何?~仲間と作る信頼関係~【No:その他-13】元気宣言!!おおらか生活(文部科学省選定)内容少子高齢化の進行とともに高齢者の役割も大きく変化しており、生活機能の自立、人生・生活への満足感、高齢者同士の助け合い、若い世代のサポートなどの社会貢献が重要になっています。そこで、高齢者に生きがいをもって、元気におおらかに暮らしていただきたいとの願いを込めて、高齢者を応援するDVDを作成しました。主な内容としまして、小学校への出前授業といった世代間交流や高齢者間の相互扶助などの社会貢献の様子、また介護が必要になっても、できる範囲は自分でするといった考え方や介護する家族の立場、介護される側の気持ちなどを日本や海外の事例をとおして伝えています。対象・用途高齢者/一般/高齢者応援【No:その他-14】市民を応援する赤い羽根共同募金内容赤い羽根共同募金運動について、募金ボランティアなど共同募金にご協力くださる方々により一層ご理解いただくことを目的に作成されたものです。ポイントその1「共同募金はナショナルブランドの運動」昭和22年から60年以上にわたり高齢者や障害者など支援を必要とする方々や地域づくりのために役立てられてきました。共同募金には、毎年10月1日から3ヶ月間にわたり全国で一斉に行われる地域歳末たすけあい、NHK歳末たすけあいがあります。都道府県単位に組織された共同募金会が活動を主体的に実施し、中央共同募金会がその連絡調整を行います。共同募金の大きな特徴は、寄付金が各都道府県内の地域福祉に使われることです。なお、災害への支援については各都道府県以外の地域でも使われます。ポイントその2「改革を進める共同募金」共同募金は、「じぶんの町を良くするしくみ」として、寄付金を地域の方々の意思を十分に反映させながら、地域の課題解決のために役立てていくことをめざしています。寄付する人や募金活動の担い手、活動団体など地域の幅広い人たちが共同募金運動に参加し、募金や助成の意思決定を地域住民自らが行っていくために、住民参加の市町村共同募金委員会の設置を進めています。寄付する人も募金活動する人も助成を受ける人たちも、それぞれの意思を反映させながら寄付金を有効に活用していく、循環型の仕組みを地域の中につくり出す改革に取り組んでいます。ポイント3「だれもが安心して暮らせる町に」赤い羽根共同募金の約束地域の皆さんからの寄付金は、皆さんの地域の福祉を充実させるために有効に活用していくという約束赤い羽根共同募金の願いだれもが安心して暮らせるまちづくりの運動に、是非みなさんも参加して頂きたいという願い対象・用途町内会・自治会関係者/民生委員・児童委員/募金ボランティア【No:その他ー15】自分らしい明日のために早見優が案内する成年後見制度内容事例紹介1一人暮らしの妹に異変が…!?認知症の疑いのある妹(72歳)が悪質な商法に狙われていることを知った姉(74歳)は、妹の生活を案じ、社会福祉協議会に相談に行きます。そこで紹介された「法定後見制度」を利用することで、一つの光明を見出していきます。事例紹介2元高校教師の男性(68歳)は、最近妻(67歳)に認知症の疑いが…また、自分も物忘れが多くなり将来の財産管理等が不安になってきました。そんなとき、「任意後見制度」の存在を知り、元教え子の男性(38歳)と任意後見契約を結んで将来に備えます。これら2つのドラマを通して、早見優が「成年後見制度」について案内します。対象・用途一般/社会福祉担当者等【No:その他-16】じぶんの町を良くするために~赤い羽根共同募金~内容地域で集めた寄付金は地域を良くするために使う。その循環のしくみを住民とともにつくりあげている各地の取り組みを紹介対象・用途一般/社会福祉担当者等【No:その他-17】医療的ケア支援の構造化と実践事業内容「私らしくALS」支援体制を創る呼吸・たんの吸引・食事・コミュニケーション・外出の支援生活を支える制度と今後の課題「吸引」についてかんがえよう対象・用途福祉・医療関係者/介護従事者/ホームヘルパー/ボランティア【No:その他ー18】人を支える、地域をつなぐ~活動の場を広げるNPO~内容生活支援サービス立ち上げ支援ガイドNPOとは何かNPO法人の設立NPO法人の運営対象・用途一般/ボランティア【No:その他-19】悪質業者の視点~次の狙いはあなたかも~内容多様化する悪質業者の手口を再現ドラマに。“だます側”の視点を盛り込んだ3つのストーリーを紹介催眠(SF)商法利殖商法振り込め詐欺対象・用途一般/高齢者【No:その他-20】若者の契約トラブル しまった!こまった!だまされた!?~ネットトラブル・マルチ商法~内容高校生から社会人の若者向けに、契約トラブルの回避方法と対処方法を学んでもらう若者の生活に欠かすことのできないインターネットと、若者の被害が深刻なマルチ商法を取り上げている。対象・用途高校生/新入社員研修/一般【No:その他-21】成年後見物語 専門家の連携が支える高齢社会内容成年後見制度とは、判断能力が低下した高齢者や障碍者の財産管理や身上監護を、家庭裁判所に選任された成年後見人が行う制度です。高齢者や障碍者の自立を尊重した細やかなケアは、弁護士、司法書士、社会福祉士、保険師、医療関係者、行政関係者といった様々な専門家が連携してこそ可能となります。法科大学院での教材としての利用のほか、制度の利用促進・改革に取り組んでいる福祉関係の方、自らの家族のケアが気になる方々にご覧いただきたい。【54分】対象・用途一般/社会福祉担当者等【No:その他-22】スマトラ沖地震・津波被災地での福祉活動~パートナーシップを通じた国際支援~内容2004年12月26日、インドネシア・スマトラ島西方沖で発生したマグニチュード9.0の地震とそれに伴う津波は、インド洋沿岸諸国に未曾有の被害をもたらしました。これを受け、福祉関係者からの募金をもとに、インドネシア・スリランカ・タイの被災地で活動する民間団体と全社協とのパートナーシップにより、復興に向けた継続的な生活支援を進めてきました。このDVDは、被災から5年後の住民の生活に寄り添い続けられてきた3か国での取り組みについて、現地活動の様子を紹介しています。対象・用途一般/社会福祉協議会/ボランティア【No:その他-23】長編アニメーション映画 「瞳のなかの少年」「十五少年漂流記」バリアフリー版内容文豪ジュール・ヴェルヌの古典をアニメ化。世界名作劇場用に企画が幾度も上った作品だが、原作とはやや趣向を変え、15人の子どもたちの「大統領」となるブリアンの弟ジャックの目を通した物語として描かれています。【68分】*字幕・音声ガイド付き対象・用途児童・生徒/保護者/ボランティア協力校【No:その他-24】虐待防止シリーズ 幼児・児童虐待-見えない虐待をしないために-内容実例3話のオムニバスドラマ<事例1:エゴの押し付け>子どもの将来のためだと思い、自分の行為が虐待だという自覚がない…。<事例2:発育への不安と孤立>自分の子育て不安が暴力に繋がっている自覚がない…。<事例3:過干渉としつけへの思い込み>子どもの学校での行動を細部にわたって、問い糾す。それが親として当然と思い、子どもの育ちを見守ることができない…。*字幕版付き【25分】*解説書・チェックシート付き対象・用途一般【No:その他-25】虐待防止シリーズ 高齢者虐待-尊厳を奪わないために-内容実例3話のオムニバスドラマ<事例1:介護サービスを受け入れない>脳梗塞になった妻の介護の苛立ちは暴力に…。<事例2:虐待の自覚がない>歩行障害の出た父を訓練で回復できると思い、運動を強要…。<事例3:要介護状態を受け入れられない>母の認知症が受け入れられず、人目に晒したくない。仕事の間、徘徊しないよう柱に縛りつける…。*字幕版付き【26分】*解説書・チェックシート付き対象・用途一般【No:その他-26】新任、横山君の初めての虐待対応内容新任の担当者の再現ドラマを通して、高齢者虐待対応を学びます。高齢者虐待防止ネットワークの概要や、擁護者による高齢者虐待への対応手順、地域包括支援センターとの連携や役割分担等、高齢者虐待防止法に基づいた虐待対応の基本を、再現ドラマを交えて解説しています。行政の新任職員が視聴対象です。【25分】高齢者虐待防止ネットワーク擁護者による高齢者虐待への対応手順老人福祉法に基づく措置成年後見制度リスクアセスメントシート個別ケース会議での支援計画の検討対象・用途一般/行政/社会福祉担当者等【No:その他-27】見る児童館Ⅱ~児童館の機能と運営~内容児童館の基本的な機能と運営について整理したDVD教材教材複数の児童館での活動場面を横断しながら、児童館の基本的な機能や運営内容を理解しやすく編集。【40分】子どもたちを見守り続ける児童館児童館の放課後児童クラブ地域の子育て環境をつくる児童館児童健全育成推進財団の活動対象・用途児童厚生員/放課後児童支援員【No:その他-28】家族で防ごう!金融犯罪内容金融犯罪防止啓発ビデオ「家族で防ごう!金融犯罪」では、特に気をつけていただきたい金融犯罪の最新の手口とその対策について、「振り込め詐欺」「投資勧誘詐欺」「還付金等詐欺」「ネットバンキング犯罪」「ネットショッピング詐欺」に分けて、分かりやすくご紹介しています。対象・用途一般/高齢者【No:その他-29】7voices内容これまでわが国の福祉サービスを担ってきた各福祉分野の理事長・施設長が、各福祉分野­の基本理念、社会的使命、何を大事にして今日までそれぞれの福祉現場を守ってきたのか­について語ります。ともに福祉サービスに携わっている多くの仲間、今後福祉の仕事に携わろうとしている志­ある人々に向けたメッセージです。対象・用途社会福祉施設関係者【No:その他-30】NHKドラマ10「サイレント・プア」内容NHKドラマ10「サイレント・プア」第1話:その手を離さない社会から孤立した人たちの「SOS」を見つけ出し、手を差し伸べようと、今日も町を駆け回るコミュニティソーシャルワーカーの里美涼(深田恭子)近隣住民から苦情のあったごみ屋敷の対応に乗り出すが…第2話:家族の太陽養育費も慰謝料ももらえずに幼い娘を連れて稼ぎ先から戻り、腎不全を患う女性からの「SOS」自宅を訪ねると、アルコール依存症の父、寝たきりの母、そしてひきこもりの弟を抱えた多重問題の家族だった…第3回 最後の幸せ第4回 母の歌第5回 30年の孤独第6回 小さなSOS第7回 心が届かない第8回 そばにいるだけで最終回 私は、その手を離さない平成26年4月から全9回にわたって放送され、反響の大きかったNHKドラマ10「サイレント・プア」制度の狭間に生きる人たちを救済すべく奮闘するコミュニティソーシャルワーカーにスポットライトを当てた社会派ドラマ【3枚組 429分】対象・用途社会福祉協議会/コミュニティソーシャルワーカー/NPO/民生委員/教育機関/一般【No:その他-31】事例から学ぶ地域包括ケアシステム 1 高齢者の暮らしを支える互助・共助内容この教材では、本人及び家族からみた一体的なケアと、地域の特徴を合わせた事例から、地域包括ケアシステムについて学びます【 25分】Episode 1 地域包括センターにおける地域住民からの相談Episode 2 医療・介護をつなげる地域包括支援センターの役割Episode 3 地域住民の互助・高齢者を支える社会資源(オレンジカフェ)対象・用途社会福祉協議会/民生委員/一般/福祉関係【No:その他-32】事例から学ぶ地域包括ケアシステム 2 介護予防のための自助・互助内容この教材では、本人及び家族からみた一体的なケアと、地域の特徴を合わせた事例から、地域包括ケアシステムについて学びます【 25分】Episode 1 介護予防の対象者を把握する取り組みEpisode 2 介護予防ケアマネジメントによるケアプラン作成Episode 3 運動教室立ち上げのための地域ケア会議対象・用途社会福祉協議会/民生委員/一般/福祉関係【No:その他-33】事例から学ぶ地域包括ケアシステム 3 退院から在宅医療養生活に向けた医療・介護連携内容この教材では、本人及び家族からみた一体的なケアと、地域の特徴を合わせた事例から、地域包括ケアシステムについて学びます【 25分】Episode 1 救急病院から介護老人保健施設に向けた調整・連携Episode 2 介護老人保健施設から在宅療養生活に向けた連携(住宅改修のための訪問)Episode 3 退所前カンファレンス、在宅復帰後の地域住民の支え合い対象・用途社会福祉協議会/民生委員/一般/福祉関係【No:その他-34】事例から学ぶ地域包括ケアシステム 4 在宅療養生活を支えるサービス・多職種連携内容この教材では、本人及び家族からみた一体的なケアと、地域の特徴を合わせた事例から、地域包括ケアシステムについて学びます【 28分】Episode 1 入院時カンファレンス、退院後の在宅療養を支援するサービスEpisode 2 多職種による情報の共有・連携・(服薬管理における課題解決)Episode 3 在宅療養生活継続のための社会資源対象・用途社会福祉協議会/民生委員/一般/福祉関係【No:その他-35】どう防ぐ?児童虐待~体罰は必要なのか~内容胸が締め付けられるような痛ましい事件が後を絶ちません。私たちは、力を合わせてこの問題の解決に挑まなければなりません。しかし、実際には、どうしたら良いのでしょうか?このDVDは、それを見出すためのヒントを提供し、共に考え、日本での取組み、あなたの地域での取組みを前進させるために 制作されています。【 21分】対象・用途民生委員/一般/保護者【No:その他-36】子どもの児童虐待死をゼロに~4つの事例を検証するから~内容胸が締め付けられるような痛ましい事件が後を絶ちません。私たちは、力を合わせてこの問題の解決に挑まなければなりません。しかし、実際には、どうしたら良いのでしょうか?このDVDは、それを見出すためのヒントを提供し、共に考え、日本での取組み、あなたの地域での取組みを前進させるために制作されています。誰もが記憶に留めている近年に発生した子どもへの暴行事件をはじめとして、コロナ禍の下で発生した2つの乳幼児放置死事件、多胎児への虐待死事件、そしてこれも児童虐待となる心中未遂事件を通じて掘り下げます。【 24分】対象・用途 民生委員/一般/保護者【No:その他-37】熊本地震・連続震度7 内陸の浅い地震の怖さ内容内陸の浅いところで、ある日突然発生する地震...私たちはどのように備えたらよいのだろうか?日本は世界有数の地震国です。私たち日本人は過去に起きた大地震についてよく知り、そのことを教訓とし、よく備えておく必要があります。そこで本DVDでは、まだ人々の記憶に新しい「熊本地震」を題材として取り上げ、活断層型地震について考えていきます。当時マスコミは、「今まで地震の起きていなかった熊本県で大地震が…」と伝えていましたが、本当に熊本で地震は起きていなかったのでしょうか?熊本県で撮影した被災地の映像をもとに、活断層と地震の関係、地震が起こるしくみ、そして過去の活断層型地震などについて検証します。そして大地震への備えとして、家の中での対策、緊急地震速報、地震発生時の避難行動などについても触れ、地震はいつ・どこにいても突然起こるものだと肝に銘じて、日頃から備える必要があることを強く訴えます。対象・用途防災教育用/一般/社協【No:その他-38】水神の泪内容令和2年7月4日球磨川の濁流に呑まれた人吉球磨地方あの日一人の郷土史家は何を想ったのか変幻自在に姿を変える球磨川の映像を背景に、朗読家「音声(ことね)」が真摯に語りかける彼の思いとは特徴的なのはそこに住む人達の手で、その目線で捉えた記録であること。そのために、いわゆる「まさか」の時に襲い来る災禍に対して我々はどう対処すべきであるか、更には「八方塞がり」の状態からどんな手段を使って逃れることができるか、そういったヒントが読みとれることである。