すべて開く すべて閉じる【No:教育-1】やさしいボランティア図鑑~ボランティアって何だろう~内容福祉教育対象・用途児童【No:教育-2】福祉体験 ナビ!内容福祉施設における体験学習のための事前学習DVD導入高齢者の福祉に関わる職業高齢者福祉施設のあらまし高齢者の身体的特徴とその内容福祉体験なんでもQ&Aエンディング対象・用途高校生/学生/教育関係者/一般【No:教育-3】バリアフリーアニメ映画(字幕・音声ガイド付き)DVD 『5等になりたい』内容小児麻痺のため足の不自由な律子は、その歩き方がおかしいといじめられます。無視され蹴られ笑われ、いじめはどんどんエスカレートし、ついに律子の病気がうつると律子の配った給食を食べない級友達の差別は、律子を追い込んでいきます。……※「昨今、いじめによる自殺者があとをたちません。この映画が子ども達の魂の代弁者となって日本中からいじめによる〈差別〉を一掃し、さらにさらに多くのみなさんの心の中に生命賛歌のともしびをともしつづけることができればと願ってやみません。」(原作者:岸川悦子氏)対象・用途児童・生徒/保護者/ボランティア協力校【No:教育-4】バリアフリーアニメ映画(字幕・音声ガイド付き)DVD 『もも子 かえるの歌がきこえるよ。』内容いつも酸素ボンベで呼吸しているもも子。明るく負けず嫌い、天真爛漫なもも子。そんな妹を愛おしく思う兄の優しさと心の成長を中心に、家族愛と葛藤、健常者と障がい者の共生の問題などを通して、生きる喜びと悲しみを感動的に描いています。映画は、現在も養護学校の教師として活躍している星あかりが実体験をもとに、生きるとはどういうことかを問いながら書き下ろした児童書「もも子・ぼくの妹」(大日本図書・刊)を原作とし、豊かな情操性と娯楽性に富んだアニメーションとして制作されました。対象・用途児童・生徒/保護者/ボランティア協力校【No:教育-5】小学生の体験学習ビデオシリーズ 障害のある人との交流内容いろいろな障がいを持つ方々と交流する小学生たちの生き生きとした姿をドキュメント。障がいを持つ方と実際に接することで、小学生たちがどのように変わっていくのかをレポートします。【19分】対象・用途小学生【No:教育-6】小学生の体験学習ビデオシリーズ お年寄りとの交流内容地域の高齢者と交流している小学生たちの実践例を取材しました。高齢者との交流で、小学生たちがどのような影響を受け、どんな感想を持つようになったのかを丁寧に描きます。【20分】対象・用途小学生【No:教育-7】生きてます、15歳。(アニメ)内容未熟児網膜症のため幼くして失明した美由紀さんとお母さんとの心の交流や自分自身の成長を描いた著書「生きてます、15歳。-500gで生まれた全盲の女の子-」のアニメ化お母さんは、美由紀さんの自立を想い厳しく育てます。美由紀さんは、お母さんに反発しながらも母との深い愛情を育みます。甘やかす愛情ではなく、真正面から子どもと向き合う姿は、親と子のあり方を問い直し、強烈に心を揺さぶります。【23分】*バリアフリー版対象・用途小学生/中学生/高校生【No:教育-8】いのちを学ぶ 生きること死ぬこと内容いま、子どもたちの生活様式は変化し、生命の尊さを学ぶ機会も少なくなっています。この作品は、生と死の現場にいる実際の人々を取材しかけがえのない命の尊さを伝えることをねらいとしています。生徒の生活に身近なテーマをとりあげ、命を支える家族や周囲の人々の真摯な姿から命の大切さを訴えます。【23分】病気と生きる、支える限られた命を生きる新しい命の誕生対象・用途小学生/中学生/高校生【No:教育-9】小学生のための人権パート1 思い込みに気づく内容テーマ1「思いこみって何だろう?」今、日本にはホームレスの状態になっている人が数多くいます。ホームレスの人や支援する人々の言葉から、わたしたちが普段いだいている「ホームレス」の人についての思いこみを考えてみます。さらに、日常生活のなかで、いろいろな思いこみを持ったこと、思いこみをされたことなどを考え、理解を深めていきます。テーマ2「ちがいを受け入れる」身体に障害のある、スクールカウンセラーの女性。彼女の暮らしの様子を通して、ちがいを受け入れることの大切さを学びます。また、男だから、女だからとか、外国人だからといった「思いこみ」だけで人を判断していることがないかを問いかけます。*解説書・ワークシート付き【14分】対象・用途小学生/学校関係者【No:教育-10】小学生のための人権パート2 大切なわたし 大切なあなた内容テーマ1「きずつくこと きずつけること」虐待をテーマに、人に大切にされることが人を大切にする心につながることを学びます。小学生のときにネグレクトの状態にあったAさんは、施設に入り、あたたかい人間関係の中で自分を大切にする心を取り戻しました。テーマ2「大切な自分 大切なみんな」小学生から大人まで、いろいろな人にインタビューします。「あなたは自分のどんなところが好きですか?」「あなたは自分が大切にされているなと思ったことはありますか?」「他の人を大切にしているなあと思ったことはありますか?」…いろいろな人の言葉を聞くことで、自分を大切にし相手も大切にするとはどういうことかを、子どもたち自身に考えさせる。*解説書・ワークシート付き【15分】対象・用途小学生/学校関係者【No:教育-11】中学校福祉教育 ともに生きる社会を目ざしてバリアフリー~自立を手助けするもの~内容「バリアフリー」の言葉の意味目の不自由な人のバリアフリー耳の不自由な人のバリアフリー車椅子を利用する人・高齢者のバリアフリー町や駅で困ることは何か、バリアとなるものは何かをイメージ映像やインタビューなどを交えながら考えていきます。日常生活を手助けしている製品や使いやすいように工夫されている製品等も紹介します。【22分】対象・用途中学生・高校生/学校関係者【No:教育-12】中学校福祉教育 ともに生きる社会を目ざして身につけよう~私たちにもできる介助~内容〔目の不自由な人に出会ったら〕声のかけ方道を説明するとき横断歩道を渡るとき階段を上り下りするとき切符を買うとき〔車椅子を利用する人に出会ったら〕声のかけ方車椅子の押し方坂道での車椅子の押し方段差の越え方階段の上り方【19分】対象・用途中学生・高校生/学校関係者【No:教育-13】中学校福祉教育 ともに生きる社会を目ざして理解しよう~障害をもつ人の生活~内容目の不自由な人のくらし耳の不自由な人のくらし車椅子を利用する人のくらし障がいをもつ方の家を訪ね、普段の生活の様子(調理・食事・買い物・電話の応対等)や工夫を紹介していきます。【18分】対象・用途中学生・高校生/学校関係者【No:教育-14】中学校福祉教育 ともに生きる社会を目ざして覚えよう~手話・指文字で伝え合う~内容手話とは?手話 あいさつ手話 人を表す手話 動作を表す手話 気持ちを表す指文字とは?指文字 50音指文字 濁音・半濁音指文字 長音・促音・拗音【22分】対象・用途中学生・高校生/学校関係者【No:教育-15】高齢者疑似体験指導ビデオ 高齢者疑似体験にチャレンジ!内容このビデオを事前に見せることによって、高齢者疑似体験を行う目的、意味を解説し、体験を効果的に行うことができます。また、一つひとつの教材の装着方法、注意点を示しているので、体験を安全に効率よく行うことができます。【18分】対象・用途小学生/中学生/高校生/学校関係者【No:教育-16】新ちゃんがないた!内容四肢性麻痺のため全寮制の養護学校に行っていた新ちゃんが普通小学校に転入することになったが、彼の行く手には様々な障害が横たわっていた…何かが、生きて生き抜いていく勇気につながるのか。何かが本当に人を強くするのか。何かが真の人と人のつながりをつくるのでしょうか。新ちゃんの不屈の頑張りと幼なじみの友情が熱い感動を呼びます。【36分】対象・用途児童・生徒/保護者/ボランティア協力校【No:教育-17】防災教育シリーズ 命を守る!避難の3原則 第1巻:教員・教諭編-釜石の奇跡に学ぶ内容“釜石の奇跡”に学ぶ、実践的な防災教育DVD東日本大震災後、各地で「防災」への意識が高まる中、生存率99.8%を実現した釜石市の小中学校における防災教育が注目を集めています。いざという時、大人の助けを待つのではなく、子供たちが主体的に行動し、“自分で自分の命を守ることができる”ために、必要となる指導とは何か、釜石での防災教育を指導された片田敏孝教授の監修で伝える防災教育のDVD教材です。【本編69分・特典映像8分】プロローグなぜ自分で逃げる子どもが育たないのか姿勢の防災教育とは避難の3原則とは家庭・地域との連携教師に求められる姿勢とは特典映像 釜石の小中学生の行動(再現ドラマ)対象・用途教員・教諭/一般【No:教育-18】防災教育シリーズ 命を守る!避難の3原則 第2巻:小学生編-釜石の奇跡に学ぶ内容“釜石の奇跡”に学ぶ、実践的な防災教育DVD東日本大震災後、各地で「防災」への意識が高まる中、生存率99.8%を実現した釜石市の小中学校における防災教育が注目を集めています。いざという時、大人の助けを待つのではなく、子供たちが主体的に行動し、“自分で自分の命を守ることができる”ために、必要となる指導とは何か、釜石での防災教育を指導された片田敏孝教授の監修で伝える防災教育のDVD教材です。【本編31分・特典映像12分】プロローグお作法を身につける自然の力は想定できる?ここまで逃げれば大丈夫?いざというときに逃げられる?釜石の子どもたちの行動特典映像 防災クイズ 自然災害について知ろう対象・用途小学生【No:教育-19】防災教育シリーズ 命を守る!避難の3原則 第3巻:中学生編-釜石の奇跡に学ぶ内容釜石の奇跡”に学ぶ、実践的な防災教育DVD東日本大震災後、各地で「防災」への意識が高まる中、生存率99.8%を実現した釜石市の小中学校における防災教育が注目を集めています。いざという時、大人の助けを待つのではなく、子供たちが主体的に行動し、“自分で自分の命を守ることができる”ために、必要となる指導とは何か、釜石での防災教育を指導された片田敏孝教授の監修で伝える防災教育のDVD教材です。【本編29分・特典映像16分】プロローグお作法を学ぶ想定にとらわれるなその状況下において最善を尽くせ率先避難者たれ地域の一員としての役割釜石の生徒たちの行動まとめ特典映像 防災クイズ 自然災害について知ろう対象・用途中学生【No:教育-20】レインボーストーリーズLGBTsと社会①職場~声に出せないハラスメント内容社会人が生活の中で多くの時間を過ごす職場。ここでは無自覚に発せられる言葉がLGBTs当事者を傷つけ、勤労意欲を低下させたり、メンタルヘルスを悪化させる原因にもなります。そうしたハラスメントをはじめ、トランスジェンダーが直面する就職活動の困難やトイレ問題、情報管理の甘さから起こる無自覚アウティング、制服規程や同性パートナーを認める社内規定整備の必要性など、職場で起こりうる様々な事例を描き、その課題に取り組むためのヒントを示します。(25分)対象・用途一般/民生委員/保護者【No:教育-21】レインボーストーリーズLGBTsと社会②家族~自分の子どもが当事者だったら~内容同じ家に住み生活を共にする家族。最も近しい存在だからこそ、本当のことが言えず苦しんでいるLGBTsの人々は数多くいます。子どもからカミングアウトを受けた場合は、親は前向きに受け入れられるのか。この明暗を分けるのは、わが子との関係性、性的指向や性自認の多様性への理解、そしてLGBTsが身近に存在するというリアリティではないでしょうか。本巻では、性の多様性に関して実感を伴った理解がない親が、ゲイである青年期の息子を追い詰めてしまう様子、親子が葛藤しながら関係を再構築する姿を描きます。(21分)対象・用途一般/民生委員/企業/福祉関係【No:教育-22】レインボーストーリーズLGBTsと社会③公共機関~誰もが安心して相談できる窓口へ~内容LGBTsの人々が福祉サービスを利用するとき、性的指向や性自認に関して対応する担当者の理解の欠如や知識の不足から「相談しづらい」「意図せずカミングアウトを強要させられる」「発言に傷つく」といったトラブルが起こっています。この巻では、そうした具体例を描きながら、LGBTsの人々を含む誰もが安心して利用できる公的施設の対応を考えます。また、公的施設のみならず、LGBTsの人々への接客や対応を実践的に学びたい企業や団体などでも活用できます。(22分)対象・用途一般/民生委員/企業/福祉関係/保護者/学生【No:教育-23】レインボーストーリーズLGBTsと社会④地域社会~ありのままで過ごせるコミュニティ~内容地域社会においては、男女の役割規範やその価値観が根強く残っていることも多く、「まだ結婚しないの?」といった一見したところ何気ない一言がLGBTsの人々を傷つけてしまうこともあります。本巻では、トランスジェンダーの登場人物を中心に誰もが地域社会の一員として、居心地よく過ごすことができるための様々な地域の取り組みの工夫を描きます。「自分の暮す街にLGBTsのひとはいない」と考えがちな地域の中において、無意識の差別をしていないかを考えさせるドラマです。(22分)対象・用途一般/民生委員/福祉関係/保護者【No:教育-24】共に働くための合理的配慮内容障害別に、その障害の特性と、合理的配慮の具体例を紹介。また障害のある方にとっての合理的配慮とは何か?障害のある方自身の言葉を通して、紙面などでは伝わらない合理的配慮のありかたを考えてゆきます。そして障害者雇用に積極的に取り組んでいる企業の合理的配慮の実践例を見てゆくことで、合理的配慮の考え方や進め方の参考となる内容です。(33分)対象・用途企業/一般/民生委員/福祉関係