本文へ移動

ボランティアの役割

1 人と人、人と社会のかけ橋です

 ボランティアには、当事者・家族と地域社会、当事者と社会資源(福祉ニーズを充足するための施設・設備・資金・知識など)をつなぐかけ橋としての役目などがあります。

2 当事者のよき友人です

 ボランティアは、当事者との対等なつきあいがあってこそ、本当に心の通いあった友達関係になれるのです。

3 社会資源の活用をさかんにする推進役です

 私たちの住んでいる地域にどんな施設やサービスがあるのかを知り、その社会資源を積極的に活用しましょう。

4 住民として広く福祉を見守る立場です

 私たちが気軽に利用できる施設や福祉サービスについて調査をしたり、住民が生活しやすい地域づくりをしていきましょう。

5 偏見、誤解をなくす提案者です

 地域に残された福祉に対する偏見や誤解をなくすよう、積極的に提案していきましょう。

6 地域の連帯を強めるかなめ役です

地域の人々が豊かに暮らしていけるよう、一人一人の心を結ぶかなめ役として活動しましょう。

7 積極的な発言者です

 福祉サービスの改善、新しいサービスの創設等を進めていくためには、ボランティアの声を反映していくことが大切です。

お問い合わせ先

熊本県社会福祉協議会 地域福祉部 ボランティアセンター
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町3-7 熊本県総合福祉センター2階
電話 096-324-5436 ファックス 096-324-5427 メール kvc@kumashakyo.jp
地図(GoogleMapが開きます)
開所時間 平日 午前8時30分から午後5時まで
社会福祉法人熊本県社会福祉協議会
〒860-0842
熊本県熊本市中央区南千反畑町3番7号
熊本県総合福祉センター内
TOPへ戻る