本文へ移動

福祉の職場体験事業

福祉の職場体験事業とは

職場体験を通して仕事内容や職場の雰囲気等を知ってもらい、福祉の仕事への理解を深めてもらうための事業です
福祉・介護の仕事に関心のある方や学生、また、福祉・介護分野に就業していない介護福祉士等の潜在的有資格者や他分野からの参入を希望する離職者等を対象としています。

☆体験参加された方からの感想をご紹介♡
○利用者さん一人ひとりの体調に合わせて、他の職員さんと無理なく仕事をしておられる様子を拝見し、様々な仕事内容があるという事を知ることができて良かったです。(40代女性)
○デイサービスセンターのレクレーションが楽しかったし、ご飯がめちゃくちゃおいしかった。また行きたいです。(10代男子生徒)

☆体験受入れ事業所からの感想をご紹介♡
○ご利用者の方々とのレクレーションなどに、笑顔で取り組まれていたところが良かったです。(デイサービスセンター)
○始終笑顔で挨拶の声も良く出ていました、体験に対する積極的な姿勢にご利用者様も大変喜ばれていました。(介護老人福祉施設)

参加希望の皆様へ

福祉の仕事を体験してみませんか?

 福祉の仕事に関心のある方(小学生以上)や福祉・介護の職場への就職を希望する方ならどなたでも参加できます。
 ※詳細は、上記「実施要項」をご覧ください。

 参加をご希望の方は下記リンクからお申込みください。
 

事業所の皆様へ

「職場体験」参加者を受け入れてみませんか?

 福祉・介護の仕事に関心を持つ方々に、実際の仕事を知ってもらうチャンスです!ぜひご活用ください。
 ※詳細は、上記「実施要項」をご覧ください。

 受入をご希望の事業所さまは下記リンクからお申し込みください。
 

お問い合わせ

熊本県福祉人材・研修センター
電話 096-322-8077
ファックス 096-324-5464
社会福祉法人熊本県社会福祉協議会
〒860-0842
熊本県熊本市中央区南千反畑町3番7号
熊本県総合福祉センター内
TOPへ戻る